ここのところ仕事が忙しく、バタンキューで眠ってしまう状態が続いています。
そう。いつもより2時間くらい短い、といった感じです。
むかしだったら、「あたり前」だった5時間睡眠も、今では7時間以上眠れないと満足できないわたしには、ちょっと辛い日々。
実は、いつもより2時間睡眠が少ない状態を1週間続けていると
なんと! 日中、ビールを飲んでほろ酔い状態と同じ覚醒度になってしまうとか。
もちろん、徹夜は論外です。
翌日だけでなく、しばらく徹夜の影響が残ってしまうのです。
わたしは、少なくとも1週間は、ふだんの状態に戻れません。
アメリカで行われた実験で6時間くらいまでは、睡眠を削っても、大きく日中の脳機能や身体機能に影響を受けることはない、という結果報告をみたことがあります。
なのでどんなに忙しくても、なるべく6時間を切らないようにとは努力しています。
が、ここのところ、あと1時間が確保できず、悩ましい状態。
睡眠不足は、脳の機能回復を妨げてしまいます。
つまり、眠る時間が短いとストレスを蓄積しやすくなるということです。
そうそう、最近、愚痴をいうことが増えたような気もします。
いけませんね(泣)
また、ノンレム睡眠には不必要な記憶を消去する働きがあります。
気になることがあって、ぐっすり眠れていないと、嫌なことを忘れることができず、ボジティブな発想がされにくくなりますし、前頭葉も、自律神経も休めていないため、イライラしたり、自信をなくしたり、ほんとうにいいことがありません。
そんなときは気分転換をおすすめします!
といって、簡単に気分転換をできるような方は
こういった状況に陥ることも少ないとは思いますが……。
そこで
「簡単に気分転換ができない」という方におすすめの快眠法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その1 とにかく体を疲れさせること
その2 寝室に入る前に、気持ちがすっかり晴れるようなことをすること
その3 自分が心地よいと思える状態をみつけること
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
眠りは、頭と体を休める役割があります。
頭が冴えて眠れないときには、体を疲れさせて眠りに誘う方が効果的です。
また、リラックスしようリラックスしようと考えると、かえってプレッシャーになる場合もあります。
好きな音楽を大きな音で聴いたり、すっきりとする香りの入浴剤で入浴したり、リラックスの前に、もやもやしている気持ちを吹き飛ばすことがポイントです。
そして、最後に、「心身ともに心地よい状態」は、脳と体と心を眠りに近づけてくれます。
自分が、心地よい状態をつくれるように、
日頃から自分がどういう時に、落ち着けるのか?
どんな時に安心することができるのか?
どんなときに嫌なことを忘れられるのか?
と考えるようにしてみてください。
意外と、簡単に見つかるものです。